印刷

印刷とは、原稿をレイアウト・編集し、印刷のための原版(組版・製版)・刷版を製作し、印刷を行い、さらには製本や光沢加工などの加工を施し、書籍や商業印刷物(チラシ、ポスター、パンフレットなど)の形にすることをいいます。そしてその全体は、工程によりプリプレス(印刷前工程)~プレス(印刷)~ポストプレス(印刷後工程)に区分することができます。

プリプレスとは

企画・編集・デザインなどの原稿を作成する組版工程、写真・版下・製版などの工程や作業をプリプレスという。かつては、写植版下方式の文字組版が中心だったが、現在はデジタル方式の文字組版をベースとする方式が主流になっている。編集者と何度もやりとりをする組版工程は、プリプレスの中で最も重要な部分。データや指定紙からデザイナーや編集者からの意向を汲み取るだけでなく、その意図を正確に反映した仕上がりが求められる。編集者とオペレーターとの間のコミュニケーションが不可欠。


デジタル組版・製版の仕組み

デジタル組版では、モニター上で文字と画像を合わせたページのレイアウトイメージを確定させることができ、その組版結果を、デジタル方式の製版工程(=デジタル製版)に利用することができる。現在はフィルムを使わないCTP(左下参照)が主流。さらに印刷版(刷版)を作成せずデータを直接デジタル印刷機で出力するオンデマンド印刷もある。 デジタル組版とデジタル製版でプリプレス工程を進めることを「デジタルプリプレス」という。現在は、この方式が標準になっている。

C?T?P(コンピュータ・トゥー・プレート) :デジタルデータをフィルムに出力せずに直接刷版に焼き付ける方法。従来の印刷のクオリティを保ちつつ、フィルム工程を省略できる。
D?D?C?P(ダイレクト・デジタル・カラー・プルーフィング) : データから直接校正紙を出力する方法。色校正の簡易化、スピード化を図ることができる。
R?I?P(ラスター・イメージ・プロセッサ) : PostScript(P?S)データを印刷や表示が可能なビットマップデータに展開するハードウェアのこと。PostScriptは画像を点とそれを結ぶ曲線(ベクトルデータ)として扱うため、そのままでは印刷や表示ができない。画素の集合(ビットマップデータ)に変換するもの。

RGB(モニターの色)とCMYK(印刷物の色)の違い

レッド(R)とグリーン(G)を混ぜればイエロー(Y)になる。RGBは光の三原色を足すのに対して、CMYKでは、マゼンタ(M)とイエロー(Y)を足してレッドを作る。「光の三原色(R/G/B)」を足すか、シアン(C)マゼンタ(M)イエロー(Y)を引いて色を作るかの違いで、見え方が変わる。

プレスとは

印刷機を動かして印刷する段階そのものがプレスだ。印刷に使う版の種類により、印刷方式は4つに分けられる。(1)絵柄が凸状の凸版、(3)絵柄が平面上にある平版、(2)絵柄がへこんでいる凹版、そして(4)小さな穴からインキを押し出して絵柄を印刷する孔版の4つだ。それぞれの特徴や得意をする媒体を把握し、最適な方法を採用することが重要となる。次にそれぞれの印刷方法について簡単に解説する。

オフセット印刷の原理

水が与えられた版の画線部だけに油性のインキがつき、それがブランケットに転写され、圧胴により印刷される。

1.凸版印刷法

15世紀末にドイツのグーテンベルグにより発明された活版印刷が凸版の原点。印刷版の凸部分にインキを付けて紙に転写する。はんこの原理と同じ。

2.平版印刷法

印刷版の表面は平で水と油(インキ)が反発する原理を応用して紙にインキを転写する方式。現在はほとんどの商業印刷、書籍印刷はこの方式(オフセット方式は右項参照)。

3.凹版印刷法

印刷版のへこんだ部分にインキを付け強い圧力をかけて紙に転写する銅版画(エッチング)の原理を採用。濃淡はインキの膜厚で表現する。紙幣や切手、食品の包装フィルムなどはこの方式を使っている。

4.孔版印刷法

ナイロン、テトロン、ステンレス等の織物(スクリーン)にレジストでパターンを形成し、インキをスクリーンの開口部から押し出し印刷する方式。プリントゴッコ、シルクスクリーン、Tシャツのプリント、かつてのガリ版などがこの方式。

ポストプレス

印刷機にセットする用紙は、印刷物の仕上がりより何倍も大きい紙なので、余白部分も含まれている。その用紙に、折り、化粧断ち、製本、といった加工を施す工程を総称してポストプレスという。パンフレットの表紙や書籍のカバーには、光沢や耐水性を高めるための表面加工(ニス引き・P?P加工等)をかけたり、箔押し加工をする場合もある。このような加工を施してはじめて消費者の手に行き渡る書籍や雑誌のような体裁が整う。

弊社がデザイン・制作を担当した工芸作品集の装丁デザイン。カバーに箔押しというポストプレスの加工を行っている。

本文 : A-OTF 秀英明朝 L (モリサワ) 14pt 行送り25pt
小見出し : A-OTF 秀英明朝 B(モリサワ)26pt
キャプション : A-OTF ゴシックMB101ProR11pt

編集:吉田秀次
デザイン:漆崎勝也
企画・発行・印刷:朝日メディアインターナショナル株式会社

日本語ENGLISH

ASAHI MEDIA
INTERNATIONAL

朝日メディアインターナショナル

TEL  03-6284-4121
Eメール info@a-m-i.co.jp