2011年9月27日 iPhone®・iPad™用電子書籍アプリ「世阿弥は天才である-能と出会うための一種の手引書-」をリリースしました。
世阿弥は天才である1>-能と出会うための一種の手引書-
日本演劇を芸術の域に高めた、そんな天才世阿弥だが、彼は実は能役者としては不完全燃焼していたのではないか。その欲求不満を糧として創り出されたのが、世阿弥の能であり、能楽論なのではないか。中世日本文学者として長く能に取り組んできた著者は、最新の学問成果を踏まえる一方で、自由に世阿弥と向き合い、対話しながら、世阿弥の演劇人としての内面にまで踏み込んでいく。
世阿弥と、息子や甥など彼の影響化にある能の魅力を解き明かしていく中で、世阿弥を語り、室町時代の文化を考える。続きが読みたくて手放せない謎解き風の面白さを味わいつつ、一通りの能の基礎知識も身に付いている。
読み終わったとき、能楽堂に出かけたくなる本!
著者:三宅晶子
イラスト:須藤裕子
発行者:ニック・エルストン
企画:小川賢司
編集長:松倉博幸
ダイレクター:根上徹
制作:榎本森郎
発行所:朝日メディアインターナショナル株式会社
※この電子書籍は草思社発行『世阿弥は天才である』2003年4月18日第1版第4刷発行を底本としています。



